2011年9月22日木曜日

2011年9月9日金曜日

PMシンポジウム2011に参加しました

2011年9月8日と9日の2日間、タワーホール船堀で開催されたPMシンポジウム2011に参加してきました。(2日間、会社で俺の留守を守ってくれたA君にはマジで感謝。) 東大の目黒公郎教授、三井物産戦略研究所 美原融室長のお二方の基調講演も面白かった。 しかし、今回私の中でのベストヒットは、チェンジビジョン、永和システムマネジメントの平鍋健児氏によるアジャイル開発とプロジェクトファシリテーション。 Project Facilitation From Hiranabe View more presentations from yattom プレゼンを見れば一目瞭然だが、プロジェクトの現場ですぐ試してみたくなるライフハック的なアイデアが盛りだくさんの内容。お話もとても上手く、ぐいぐいと引き...
Posted in 

2011年9月4日日曜日

カレログをきっかけに、共用SSLについて復習

先週はカレログがホットであったが、カレログそのものの問題については本稿では横に置いておいて、共用SSLについての問題について個人的に改めておさらいしておく。 カレログのショッピングカートのURLは、 https://secure.shop-pro.jp/?mode=regi_bgn となっている。shop-pro.jpは、paperboy&co.が運営するショッピングカートASPサービス「カラーミーショップ」のドメインであり、カレログはこのASPサービスを利用しているということだ。 https://secure.shop-pro.jp/?mode=regi_bgn のページ最下部にはベリサインセキュアシールが貼られており、その横に「当サイトでは、通信情報の暗号化と実在性の証明のため、日本ベリサイン株式会社のSSLサーバ証明書を使用しております。セキュアシールより、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。」という文言がある。ここでいう「実在性」は、SSL証明書を取得した法人であるPAPERBOY...