昨日、Exchange 2007 の既知不具合を踏んだ。
今頃 Exchange 2007 の情報かい、という感じで需要ないと思われるが記録を残しておく。
3ノードクラスタの動作確認で問題発生
Exchange 2007のメールボックスサーバーの高可用性構成には "ローカル連続レプリケーション (lcr)", "クラスタ連続レプリケーション (ccr)", "スタンバイ連続レプリケーション (scr)", "シングルコピークラスタ (scc)" の4種類がある。
高可用性: Exchange 2007 ヘルプ
今回担当したシステムでは、昔ながらの共有ディスク構成である scc を選択。ベストの選択かどうかはともかく、ディスクサイズ節約という観点では、scc 以外の選択肢は無いので。
サイジングの結果、Active-Active-Passive...
2013年12月26日木曜日
2013年12月24日火曜日
グループポリシーの適用エラーがよく起こるのはアーキテクチャが悪い。
Posted on 12/24/2013 by dsp74118 with No comments
何か腹立ってきたので愚痴ってお...
2013年12月13日金曜日
[VBA] Excelで簡易Diff
Posted on 12/13/2013 by dsp74118 with No comments

SIerにお勤めの社畜の皆さんこんにちは。社畜Excel職人のdsp74118です。
ご挨拶はさておき、今日の本題へ。
ExcelでDiffしたい
我々SIerの仕事は、1にExcel、2にExcel。3、4がWordで5にPowerPointであるから、Excelで行う作業を如何に効率化するかが、サボる業績を上げるための至上命題である。
さて、我々SIerは「2つのデータのDiffをExcelで見たい」というシチュエーションによく遭遇する。
Excelのブック同士のDiffを取るのであれば、WinMerge+xdocdiff プラグインとかを使えばよいのだが、当記事は、同一シート内の2つの列でDiffを取り、それを見やすく整形することをテーマとしている。
例えば下図Figure.1のような状況。
Figure.1...
2013年12月1日日曜日
イメージファイト2周目備忘録2
Posted on 12/01/2013 by dsp74118 with No comments
前回に続き、自分用パターンメモ...
登録:
投稿 (Atom)