2015年7月28日現在、MozillaのサイトからはMuttator 1.2しか落とせない。ところが、Githubから1.3のソースが入手できるので、これをmakeしてxpiを出力すればよいという話。
Windows環境でのmakeには、Cygwinを使った。また、Githubからソースを入手するためにGitも必要。というわけで、下記手順の前提として、CygwinとGitをインストールしておく必要がある。
Githubからソースを入手
Git Bashにて以下を実行。$ git clone https: //github .com /vimperator/vimperator-labs .git Cloning into 'vimperator-labs' ... remote: Counting objects: 31911, done . remote: Total 31911 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 31911R Receiving objects: 100% (31911 /31911 ), 6.85 MiB | 180 KiB /s , done . Resolving deltas: 100% (23822 /23822 ), done . Checking out files: 100% (181 /181 ), done . |
Cygwinでmake
Cygwinにて以下を実行。※Git Bashの~(ホームディレクトリ)はC:\Users\<username>なので、そこに移動してからmakeを実行する。下記の例では、<username>は"dsp74118"。
$ cd /cygdrive/c/Users/dsp74118/ $ cd vimperator-labs/ $ cd muttator/ $ make xpi Building XPI... Including en-US documentation Including ja documentation Replacing ###VERSION### and ###DATE### tags Packaging up muttator-1.3.xpi SUCCESS: .. /downloads/muttator-1 .3.xpi $ cd .. /downloads/ $ ls muttator-1.3.xpi |
0 コメント:
コメントを投稿